カンタンマッププラグイン– tag –
-
【現役大学生が調べてみた!】カンタンマップ プラグインとアプリの違いってなに?
皆さんこんにちは、現役大学生の阿野です!普段は大学でGIS(地図を使った分析など)を学んでいます。 そんな僕が、カンタンマップ製品を使ってみて、感じた違いをご紹介します! 今回は、「カンタンマッププラグイン」と「カンタンマップアプリ」の2つを... -
【業務改善のヒント】kintone×地図で 空き家の場所が一目でわかる!
「この空き家、どこだったっけ?」住所だけの情報では場所のイメージがつかず、調査記録や依頼文も担当ごとにバラバラ…という声をよく耳にします。 空き家管理は、件数が多いわりにアナログな運用が残っているケースも少なくありません。 そこで登場するの... -
【現役大学生が調べてみた】GIS・カンタンマップの被災地での活用事例
皆さんこんにちは、現役大学生の阿野です!普段はGIS(地図を使った分析など)を学んでいます。 そんな僕がカンタンマップ製品を使ってみて感じた違いを紹介しています! 今回は、前回紹介した「カンタンマッププラグインとの違い」に引き続き、それぞれの... -
カンタンマップのYouTubeが、新チャンネルに移転しました!
カンタンマップのYouTubeチャンネルをご視聴いただき、ありがとうございます。このたび、チャンネルを新しいものに移転することになりました。今後の動画やお知らせは新しいチャンネルで配信いたしますので、ぜひチャンネル登録をお願いします!新しいリン... -
kintoneで顧客管理マップを作ってみた
カンタンマップで顧客管理マップを作る 顧客管理アプリにカンタンマップを設定して 顧客情報を地図で表示してみました。 この地図をもっと見やすくするには? 顧客情報を地図で表示できると、次は地図を見たときに一目で 顧客のランクや訪問種別、場所の名... -
kintoneにノーコードで地図を設定できるのか?
「今あるデータをカンタンに地図で表示したい」「データベースと地図システムが紐づいていなくて不便」「専門知識が必要で地図システムが使いこなせない」 地図に関するこんなお悩みはありませんか? 今回は、kintoneでカンタンに地図を活用できる「カンタ... -
kintoneとiPadを使って現地調査DX!
いま、「kintone」というクラウドサービスが、多くの自治体や企業で使われています。 「どクラウドです!」って、テレビCMで有名ですね。 そのkintoneを使って何が出来るのか?ってことですが、そのひとつに「施設点検」などの作業効率化があります。 ・現... -
カンタンマップとカレンダーPlusを組み合わせてみた
kintoneのプラグインの中でも、特に有名なプラグイン「カレンダーPlus」。https://radical-bridge.com/product/calendarPlus.html このカレンダーPlusの「アドベントカレンダー」のイベントがあると言うことで、当社も参加させて頂くことになりました。 有... -
カンタンマップには、2種類のサービスがあります
現在、kintoneに対応した「カンタンマップ」には、2種類のサービスがあります。 ○ カンタンマップアプリ○ カンタンマッププラグイン ■カンタンマップアプリとは? カンタンマップアプリは、iPhone・iPadで動作する地図アプリです。Androidでは動作致し... -
3分で顧客マップが作れるのか?チャレンジしてみました
「地図を作るお手伝いする仕事してます」と言うと、たまに、「???」という表情が返ってくることがあります。 お気持ち、わかります(笑)。 当社のサービス「カンタンマップ」が何が出来るのか?が、なかなか、イメージして頂きにくいですよね。。。 そ...
12