進め!クラウド道中 〜kintoneでデジタル砂漠を越えていけ〜
ネットリンクス株式会社さんが主催の展示会に、当社も出展しました。
業務のデジタル化・DX化がなかなか進まない・・・
そんなお悩みを抱える方に、業務改善のアイデアやヒント発見!を目的とした展示会です。
私たち、あっとクリエーションは「地図を使った業務改革」をテーマに展示しました。

展示会場へ向かう道中
見つけた岡山の路面電車。
黄色とピンクでかわいい!と思わずパシャリ。
あっとクリエーションのブース

当社のブースの様子です!
対面でお客様とゆっくりお話しできる空間でした。

どこかで見たことがあるワンちゃんも・・・
遊びに来てくれました!
サービスのご紹介 -地図を使った業務改革とは-

「訪問先の場所が人の記憶に頼りがち…」
「現場の対応履歴が、地図上で追えない…」
「引き継ぎのたびに「場所の説明」が必要になる…」
そんなお悩みございませんか?
当社がご紹介したい「カンタンマップ」は
「どこで、何が起きているのか」
「どこに、何があるのか」がひと目で把握できます。
展示で聞いた!リアルなお悩み
まずひとつが、外回り営業で「どこに訪問するのか」の判断が
ベテラン担当者の記憶頼りで、業務が属人化している というお悩みを伺いました。
訪問先に目印がなく、分かりにくいケースもあり、
担当者が不在のときは、紙地図で巡回先を特定するそうです・・・
そんな時は「カンタンマップ」で地図上にピン打って、情報を共有することで
社内のだれでも、確認・引き継ぎがカンタンにできます。
🔽カンタンマッププラグインのご紹介記事はこちら

もうひとつが、「施設内のどの場所に、どんな機器や備品を置いているか 把握しづらい」
「いざという時に、すぐに見つけられない」というお悩みを伺いました。

このようなケースには、図面上で情報管理ができる「フロアマッププラグイン」がおすすめです。
フロア単位での情報管理が可能になり、
施設内の情報共有がスムーズになります。
おわりに -参加の感想と今後について-
やっぱり展示会はさまざまな方と、直接対面でお話できるのがいいところですよね!
リアルなお悩みを聞き、それに沿った具体的な提案ができる よい機会をいただきました。
岡山の方々のお人柄もみなさん優しく、親しみやすくて、
仕事ではありますが 楽しみながら 対応させていただきました!
今回の出展で得た 気づきやご縁を 今後のサービス改善や、提案活動に活かしたいです。
カンタンマッププラグインは30日間無料でお試しができます。
お試しされたい方はぜひ、下記ボタンから申し込みをお願いします!