【展示会レポート】「テクノルフェア2025 in八戸」へ出展しました

目次

テクノルフェア2025 in八戸とは?

株式会社テクノル様が主催の「テクノルフェア2025 in八戸」とは、
「はたらくを もっと楽に、もっと楽しく。」をテーマに、
業務効率化や働き方改革につながる最新のソリューションが集結した展示会です。

当日の会場の様子

カンタンマップ展示会

会場全体に活気があり、
終始にぎやかな雰囲気に包まれていました。

カンタンマップ展示会

60社を超える展示ブースが並び、
各社が提案する最新のソリューションを自由に
見て回ることができる、充実した展示会でした。

あっとクリエーションのブース紹介

カンタンマップ展示会

提灯がついてるお祭りの雰囲気と
当社のピン悟空くんと
ブルーのテーブルクロスが相性がピッタリです😊🏮

カンタンマップ展示会

当日は、代表の黒木と、
展示会好きの私、三川で対応させていただきました🤭

会場で目を引いたユニーク展示「お化け屋敷ゾーン」

展示会なのにお化け屋敷?という
ユニークな仕掛けが🤭
恐る恐る入ってみます・・・👻

中は真っ暗です。
そのまま進むと・・・

なんと、暗闇の中に
最新のソリューションの展示が!笑

展示会をただ「見て回る」だけでなく、ちょっとしたワクワク感と遊び心で、
来場者に楽しみながら、回ってもらう工夫がされていました!
こうしたアイデアにあふれた展示演出も、テクノルさんらしくて とても素敵だなと感じました☺️

来場者の反応と感想

今回の展示会では、たくさんの方が弊社ブースに立ち寄ってくださいました。

その中でも特に印象的だったのが、民間企業の方から伺ったお悩みです。
今使っている地図システムは使いづらくて…
道路管理で面的に情報を紐づけて見たい
といった、現状のリアルなお悩みをお聞きしました。

実際にカンタンマップのデモをご覧いただくと、
これは使いやすそう!」と嬉しい反応をいただけたのは、とても嬉しかったです。

自治体の方も本当に多くブースにお立ち寄りいただき、自治体でDX推進を担うご担当者の方からは、
業務で地図を使っている部署に、どう展開すればよいか」といった展開方法についてのご相談もありました。
どんな点に困っているかを改めて知ることができ、
お話を通じて、私たち自身も業務への理解がさらに深まり、今後の提案に活かしていきたいです。

また、カンタンマップを導入いただき、事例記事の取材でもお世話になった
青森県庁様にもブースにお立ち寄りいただきました。
実際の運用に関するお悩みやご質問について、その場で直接お話しできる貴重な機会となりました。

(番外編)青森でいただいた美味しい味覚

出張の合間には、
昨年の八戸訪問時に行けなかった「ばんや」さんへ
3度目のチャレンジでようやく成功!

そして、
青森の日本酒「陸奥八仙」を勧めていただき、
普段は日本酒を飲まないのですが、とても美味しかったです。

また、別のお店のサバ専門店でいただいた、
ゴマサバもとても美味しくて
青森の味覚に癒されました🐟

最後に

青森の方々のやわらかな言葉づかいと、丁寧に接してくださる優しさに、
お話ししていてほっとするような時間を過ごせました😊
さらに青森が大好きになりました。

今後も、皆さんの業務に関するお悩みに対して、少しでもお力になれるよう、
提案活動を続けてまいります。

なお、カンタンマッププラグインは30日間無料でお試しいただけます。
気になる方は、ぜひお気軽に下記のボタンからお申し込みくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次