カンタンマップ導入事例 阪和不動産販売株式会社 様

阪和不動産販売株式会社 様
ー導入事例ー

導入事例のご紹介

阪和不動産販売株式会社 様

和歌山市を拠点に和歌山および南大阪エリアでの
不動産業務を展開し、住まいから事務所、店舗まで、
多岐にわたるニーズに応えて物件提供を実施しています。

また、不動産コンサルティングマスターや
RIA不動産投資アドバイザーの資格を持つ
専門スタッフが在籍し、お客様の具体的な要望を基に、
最適な物件を緻密に選定してご提案しています。

目次

課題
– 導入の背景 –

kintone×カンタンマップ で、顧客への物件情報の提供をよりスムーズに 

物件を探すうえで、お客様のニーズは様々です。予算、広さ、立地、周辺環境、災害リスク、エリアの将来性、通学区域、建物の条件など

例えば、「子供を◯◯小学校に通わせたい。加えて、災害に心配のない土地がいい」とご相談がきます。
このケースだと、通学区域や災害エリアについてはWebで調べます。また、条件にあった土地は、業界データベースの中から、印刷した土地情報をファイルから探しだします。

さらに、土地や建物の登記簿謄本は、法務省HPからダウンロードします。これらWebの情報、紙資料、登記簿謄本などをまとめて
顧客への提案資料が出来上がります。
このような工程で、お客様の全ての要望に応える物件をピックアップするため、これまでは多大な時間が必要になっていました。

提案

 「物件出し」をカンタンにするために

以前の業務フローだと、
・紙媒体の資料を、どこに保管したか分からない
・様々な情報を、各所から出すのに時間がかかる
・物件出しに、時間がかかってしまい、お客様を待たせてしまう
・物件情報なのに、位置情報を地図で視覚的に管理できない

この課題を解決するために、
kintoneとカンタンマップアプリをご提案しました。

効果

作業時間が10分 の 1 に!外出先でも情報提供ができるようになる

土地情報は、分譲地エリア・宅地・再開発エリアなど様々です。
以前は、紙での管理だったため
事務所にいないとお客様に土地資料を出せませんでした。

今では、外出先でもiPadひとつでお客様に
情報を提供することができるようになりました。
外出先でも情報の閲覧・更新・管理がしやすいのも、
kintone、カンタンマップアプリの特徴です。
では、実際の画面もまじえてご紹介します。

カンタンマップで物件の位置情報が地図上でわかるように、
物件をカンタンマップで表示することで、視覚的に場所がわかるようになりました。

どのエリアに、どれだけの物件があるのか、
ひと目で確認でき、探し出すことがカンタンになります。

業界データベースから取得した土地情報、
法務省から取得した登記謄本も すべてkintoneに集約
不動産データベースから取り出した、全ての情報はPDFにしてkintoneに保存。

地図上からすぐに情報を取り出せるようになり、
物件出しの時間が10分の1に短縮することができました。

物件の状態を、ステータスごとにピンで分類すると見やすくなる

阪和不動産販売株式会社 様では、物件の種類別にピンの色を変えています。種類別や状況別に ピンの色を変更することで、
「何の物件がどこにあるのか?」「どんな状態なのか?」
それらをひと目で確認することができます。

番外編

カンタンマップ オプション機能のご紹介

地図とハザードマップの重ね合わせ

有償オプション「カスタムレイヤ」を使用すると、
ハザードマップの洪水区域や津波区域情報を
カンタンマップと重ね合わせることができます。

そのほかにも、作図できるデータがあれば、地図との重ね合わせができます。右の地図は、通学区域を地図と重ね合わせたものです。

こんなことができるようになりました

・どの物件がどこにあるのか視覚的に管理
・どこで管理していたかもう迷わない!情報はすべてkintoneに集約
・物件出しの時間を10分の1に短縮
・iPadを使って、外出先でも情報提供ができる
・オプション機能でハザードマップや通学区域も一目でわかる

ひとえに、カンタンマップ、「地図で情報をみる」と言っても、その中には様々な機能があります。

例えば、「たくさんの情報を地図に載せて、📍だらけになってしまった。この情報を絞り込みたい。」
そんな時は、検索機能で絞り込むことができます。
項目は、「物件名」「担当者」「金額」「広さ」など、カンタンに絞り込み検索ができます。

阪和不動産販売株式会社 様に取材した際も、こういったご相談があり、その場で直接「こんな方法もありますよ」と解決いたしました。
ぜひ、「こんなことってできますか?」とお気軽にお問い合わせください。

 お気軽にお問い合わせください!

内容について詳しく聞きたいのですが、どうすればいいですか?

詳しいご説明を希望される場合は、
お問い合わせフォームから、お気軽にお問い合わせください。

オンラインでデモをお願いできますか?

はい、できます。
お問合せフォームから、お申し込みください。

導入の流れ | カンタン4STEP

01 お問い合わせ

02 体験版をお試しで利用する

03 ご契約

1か月の体験版利用が終了しても、
引き続きご利用いただく場合は
本契約をすることで、そのままご利用いただけます。

04 導入スタート

カンタンマップシリーズに関する お問い合わせや導入のご相談は下記フォームよりお願いいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

カンタンマップ イメージキャラクターのピン悟空です
キントーンに乗って、空から地図活用をサポートします!

コメント

コメントする

目次