ノーコード– tag –
-
kintoneとiPadを使って現地調査DX!
いま、「kintone」というクラウドサービスが、多くの自治体や企業で使われています。 「どクラウドです!」って、テレビCMで有名ですね。 そのkintoneを使って何が出来るのか?ってことですが、そのひとつに「施設点検」などの作業効率化があります。 ・現... -
フォームブリッジで位置情報付きの情報を送ってみる
例えば、災害などが発生した際に、現地の情報をいち早く共有したいというニーズがあります。 現地のリアルタイムな状況を、写真や動画などでそんな情報をひとつに集める方法については、以前にこんな記事を書きました。 https://www.at-creation.co.jp/kan... -
現地からの情報を、kintoneの地図上で共有する7つの方法
現地から写真を撮ったり、メモした内容を、位置情報(GPSの情報)をつけて送信して、それが地図上に表示出来たら。 そんな相談、よく聞きます。 ■どんなことに使われるの? 「何に使われるんですか?」と聞いてみて、多いのが下記のようなケースです。 ・... -
大量のエクセルを、自動的にcsvにして、kintoneに取り込む
■自治体案件で、大量のExcelが・・・ これまで、自治体のお仕事、いろいろ経験してきました。 空き家や街路灯の調査、道路や河川のパトロール建築物の点検など、ありとあらゆる調査業務です。 これら自治体での施設点検や管理などは、まだまだExcelが使わ... -
地理院地図のジオコーディングも試してみました
■<人気記事>ジオコーディングしながら、3分で顧客マップが作れるか?試してみました https://www.at-creation.co.jp/200706cooking ジオコーディングにご興味のある方は、こちらも参照してください! <<記事本文はここから>> 前回記事「新しいグー...
12