カンタンマップアプリ– tag –
-
【現役大学生が調べてみた!】カンタンマップ プラグインとアプリの違いってなに?
皆さんこんにちは、現役大学生の阿野です!普段は大学でGIS(地図を使った分析など)を学んでいます。 そんな僕が、カンタンマップ製品を使ってみて、感じた違いをご紹介します! 今回は、「カンタンマッププラグイン」と「カンタンマップアプリ」の2つを... -
現地調査がラクになる!kintone×地図アプリで空き家管理を効率化
前回のブログでは、空き家の場所を地図上で「見える化」することで、管理業務がぐっと楽になる kintone×カンタンマップの活用方法をご紹介しました。 今回はその続編として、空き家の現地調査がもっと効率よく、わかりやすくなる具体的な方法をご紹介しま... -
【現役大学生が使ってみた!】カンタンマップアプリってなに?概要と魅力を紹介!
みなさん、こんにちは、現役大学生の阿野です! 今回から、現役大学生の僕がカンタンマップ製品を初心者の目線でご紹介します。 システム自体に苦手意識があったり、システム導入に不安がある方でも、「これなら自分たちでも使えそう」となるような内容に... -
kintoneとカンタンマップで iPhone・iPadを活用したい
カンタンマップはiPhone・iPadで活用できることをご存じでしょうか? カンタンマップにはkintoneの画面上で動く「カンタンマッププラグイン」とiPhone・iPadで動作するiOS専用地図アプリ「カンタンマップアプリ」の2つがあります。 今回は「カンタンマッ... -
kintoneとiPadを使って現地調査DX!
いま、「kintone」というクラウドサービスが、多くの自治体や企業で使われています。 「どクラウドです!」って、テレビCMで有名ですね。 そのkintoneを使って何が出来るのか?ってことですが、そのひとつに「施設点検」などの作業効率化があります。 ・現... -
カンタンマップには、2種類のサービスがあります
現在、kintoneに対応した「カンタンマップ」には、2種類のサービスがあります。 ○ カンタンマップアプリ○ カンタンマッププラグイン ■カンタンマップアプリとは? カンタンマップアプリは、iPhone・iPadで動作する地図アプリです。Androidでは動作致し... -
現場での点検や帰社後の作業もカンタンにする方法
点検結果を現場から直接iPadに入力! 帰社後の作業がぐんっと減って、早く帰られるかも・・・!? 〇こちらはカンタンマップViewer版・iPad版の施設点検者向け紹介記事です 〇前回の不動産営業マン向け、不動産管理者向け、訪問営業向け、にひきつづき、 ... -
不動産営業を地図とクラウドでかんたんに!iPadで物件紹介をする
「物件を探したい」お客様向けの営業担当さま、 クラウドサービスと地図がつながると こんなに見やすくカンタンに! Excel等で管理している物件情報をkintoneに吸い上げ、地図でみることで分かりやすくします! 〇こちらはカンタンマップfor kintone iPad...
1